皆さま、こんにちは!キムチでやせる(キムやせ)スタッフの、ほさかみゆきです!少しお久しぶりの更新となり、申し訳ございません( ;∀;)

さて、本日2024年12月4日(水)の12:30頃から、MBSラジオの大人気番組「こんちはコンちゃんお昼ですよ!」に生出演し、韓国の人気グルメ『カンジャンケジャン』紹介させていただきました。

コンちゃん、こと近藤光文さんも、上田悦子アナウンサーも、「おいしい!止まらない!」と大絶賛いただきました本商品。

韓国グルメや韓国旅行がお好きな方は、よくご存知だと思いますが、まだまだ耳馴染みのない料理名かもしれませんね。

カンジャンケジャン』というのは、渡り蟹を秘伝のソ-スに漬け込んだお料理です。最近はソウルでも食べられるお店が増えましたが、弊社は韓国西海岸の群山市(ソウルから車で約3時間くらいの都市)にある飛鷹島(ピウン島)から直輸入しています。

飛鷹島は、良質な渡り蟹が獲れる産地として有名で、韓国の人たちがグルメ旅行に訪れる土地でもあります。

そこでカンジャンケジャンの専門店を営む「灯台家」さん。こちらの2代目店主さんが、お店の美味しい味を、ご自宅でも手軽に味わるように、と製品化した商品を直輸入しております。

【おいしいポイント】

1.内子(卵)たっぷり!

カンジャンケジャンは、メスの卵が入っているかどうかで価値が決まると言われています。だから!灯台家さんでは、わざわざ甲羅を開けて、卵が入っていることを確認してから製品化しているので、ハズレがありません!

2.秘伝のソースに「梅」!

冷凍の真空パックでお届けしますが、食べる時には、真空パックに入っているタレは、思い切って捨て、一緒にお届けする秘伝のソースをたっぷりかけてお召し上がりください。灯台家さんならではの材料として、「梅」が使われているのですが、これが実は他では味わえない味なんです。ほんのり爽やかで、とっても美味しい!

3.別名「ご飯泥棒」

韓国ではカンジャンケジャンのことを、別名「ご飯泥棒」と呼びます。とってもご飯が進む、という意味なんですが、甲羅の淵にはおいしい味噌と卵がたっぷり入っていますので、お箸などで掻き出して、温かいご飯と付属のソースを入れて混ぜれば、絶品ごはんの出来上がり!

 

韓国でも本当に人気のグルメ「カンジャンケジャン」。実は、韓国ドラマにもしょっちゅう登場するのですが、私が最近見たドラマだと、あの可愛い笑顔がキュートなヒョプ様こと韓国の俳優チェ・ジョンヒョプさんが出演していた『無人島のディーバ』で登場していましたね~。

主人公のモクハの実家が、確か「カンジャンケジャン」のお店だったはず(数か月前に見たので、もしかしたら間違ってるかも…( ;∀;))

このドラマ、すごく面白かったから、もう一度見ようかな。ヒョプ様も可愛かったしなぁ(*´з`)

もう、とにかく絶品の「カンジャンケジャン」!ぜひ一度ご賞味くださいね。皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

※ラジオでは、ラジオ限定の訳ありセットを販売いたしました(訳ありセットは、キムチでやせる(キムやせ)では販売しておりません)。

radikoタイムフリーでは、約1週間視聴可能です。