こんにちは!

キムやせスタッフの呉龍磨(くれ りょうま)です。

 

日に日に暑さが増してきていますが、いかがお過ごしでしょうか?

年々暑くなってきているような気がしますが、本格的な夏が始まる今の時期こそ旅行に行くタイミング!

と考え2025年5月17~18日に韓国・釜山へグルメ旅行に行ってきました!

(↑同じく、キムやせスタッフの西野さんがパク・チソンのユニフォームを着て韓国初上陸です。)

韓国到着後さっそく、本場のカンジャンケジャンが食べるため釜山・金海空港からタクシーでお店に移動します。(カンジャンケジャンとは~)

最近は美味しいお店は調べたらすぐ出てくるのですが、地元の人が美味しいと思うお店に行きたいと考えタクシーの運転手さんに「美味しいカンジャンケジャンのお店に案内して」と伝えて連れて行ってもらいました。

案内されたお店がこちら↓

梁山ケジャン家(ヤンサン ケジャンチブ)」というお店で、梁山は地名です。

タクシーの運転手によると、釜山の水営や海雲台には有名なカンジャンケジャンのお店がいくつかあるのですが、観光客が多く、値段も少し高めに設定されているとのことで、地元の若い人に人気だというこちらのお店に連れてきてもらいました。

実際に食べたケジャンがこちら↓

 

渡り蟹のサイズは小さめですが、しっかりと内子が入っていました。

一緒にセウジャンも食べましたが醤油ダレの味がしつこくなくておいしかったです。

韓国の食堂は副菜が多いのもうれしいポイントで

ヤンニョムケジャンチヂミ、ケランチムなどもセットで付いてきました。

1人前が約30,000ウォンでおかわり自由とケジャンが小さいことを差し引いてもコスパがいいお店です!

地元の方に人気というのも納得の満足感でした(^^)/

釜山旅行の予定がある方はぜひ候補の一つにしてみてはいかがでしょうか?

 

食後は夕食に向けて、海雲台に移動。

たまたま「海雲台砂祭り Haeundae Sand Festival」をやっていて、ビーチではサンドアートを見ることができました。

 

 

何人も人が乗れるような大きさものや、実際のものと変わらないほどリアルな動物のサンドアート

まで一見の価値ありだと思います。

2025年6月8日まで展示は見ることができるようなので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

良ければ他のブログもチェックしてみてください。

次回、「海雲台超人気グルメ編」に続きます。

 

本場韓国のカンジャンケジャンを研究し、厚生労働省の検査基準をクリアしたカンジャンケジャン

をお楽しみいただけるんです↓↓↓

弊社の直営店の「参鶏湯とカンジャンケジャン専門店 百年の礎」が大阪・鶴橋にありますので是非一度お越しください!

①カンジャンケジャン1杯約300g 5,980円(税込・送料無料)

 

②カンジャンセウ 360g(5尾180g×2) 4,980円(税込・送料無料)

 

 

↓大阪鶴橋より、本場韓国の味を通販でお届け!キムヤセドットネット

今回の記事でご紹介した商品もお取り寄せいただけます